コンテストは 4月20日スタート
今年制作した自慢のプロジェクトを発表しませんか? 3DEXPERIENCE, CATIA (+ICEM Surf), SOLIDWORKS, SIMULIA (Abaqus, CST, Simpack, XFlow, など)の各ブランド、またはその他のダッソー・システムズ製ソフトウェアで制作したプロジェクトが対象です。4月20日に向けて準備を始めましょう!
プロジェクト・オブ・ザ・イヤーに備えて 3DEXPERIENCE を 無料でゲット
やってみたいプロジェクトのイメージがありますか?3DEXPERIENCEに無料でアクセスしてプロジェクトを制作し、ウェブサイトに投稿しましょう!
3DEXPERIENCEは、CATIA、SIMULIA、SOLIDWORKSを一つにまとめたクラウドベースの最新ソリューションです。
5種類の受賞チャンスがあります。
- Facebookユーザーの投票から上位10名を選定
- 専任のダッソー・システムズ審査員に選定された4つのブランドプロジェクト(3DEXPERIENCEプロジェクト、CATIAプロジェクト、SIMULIAプロジェクト、SOLIDWORKSプロジェクト)を選定
- パリのダッソー・システムズ本社の審査員に選定された1名に審査員賞
- ダッソー・システムズ審査員に選定された1名に持続可能性賞 • Instagramの当社ページ @3DSAcademy に掲載された中で最も「いいね!」が多かったプロジェクト1件にInstagram賞
すべての結果はこのページと当社のFacebookページに掲載します
上位プロジェクトには iPad または他の15種類のハイテク製品から1点を賞品として獲得できるチャンスがあります。

賞を獲得する方法
プロジェクトは Facebook app に2営業日以内に掲載されます。数クリックで自分のプロジェクト(写真)を共有できるので、友だちにFacebookアプリで自分に投票するよう呼びかけ、ランクアップを目指してください。ソーシャルメディアでも写真やコメントを投稿してなるべく積極的に周知しましょう。
ボーナス: 3DEXPERIENCEプロジェクトを投稿して3DS Academyボーナスパッケージを獲得しましょう!
公式ルール - 審査基準
最大100点
-
Pitch (project presentation) (20pts)
- Photo(s) and/or video(s) of the Project
- Project description -
Design (40pts)
- Complexity of the model(s)
- Multidisciplinary nature of the project -
Innovation (20pts)
- Originality of the project
- Innovative nature of the project design -
ボーナス点(20点)
- 3DEXPERIENCE Platformを使用している
- 「Student community | play the experience」SwYmコミュニティでプロジェクトを投稿している
最大100点
-
エンジニアリングの課題と影響力(16点)
- プロジェクトが特定の領域に良い影響を与えた
-
独創性(16点)
- プロジェクトの研究方法や結果の解釈に独創性または創造性がある
- プロジェクトが新しい問題点に取り組んでいる、あるいは既知の問題に独創的な方法で取り組んでいる -
総合的なコミュニケーション力(16点)
- 学生が自分のプロジェクトにおける問題点、結果、制約について平易で明瞭かつ簡潔に伝えるコミュニケーション能力を持っている
- プロジェクトのピッチを補うために画像や動画、プレゼンテーションが上手に使われている -
プロジェクトの難易度(16点)
- プロジェクトの成果が大きな科学的貢献をしている
- プロジェクトの複雑さが参加者の教育水準を考慮している -
チームワーク、コラボレーション、リーダーシップ(16点)
- プロジェクトのピッチから、グループワークと意味のあるコラボレーションが行われたことがうかがえる
- 他のグループが関心を寄せて、参加したくなるようなプロジェクトである -
ボーナス点(20点)
- 3DEXPERIENCE Platformを使用している
- 「Student community | play the experience」SwYmコミュニティでプロジェクトを投稿している
最大100点
-
イノベーション(20点)
- プロジェクトの独創性と創造性
- 革新的なデザイン -
デザイン(30点)
- プロジェクトの領域が多分野にわたっている
- モデルの質と複雑さ -
持続可能性(15点)
- 自然への良い影響(材料、エネルギーなど)
-
ピッチ(15点)
- レンダリングされたプロジェクトの説明とスクリーンショット
- レンダリングのビジュアル品質の高さ
- プロジェクトの対話的な説明または動画 -
ボーナス点(20点)
- 3DEXPERIENCE Platformを使用している
- 「Student community | play the experience」SwYmコミュニティでプロジェクトを投稿している
最大100点
-
イノベーション(20点)
- プロジェクトの独創性と創造性
- デザインの革新性 -
デザイン(30点)
- プロジェクトの領域が多分野にわたっている
- モデルの質と複雑さ -
コラボレーション(20点)
- 参加者/コラボレーターの数
- チームワーク
- プロジェクトに費やされた時間 -
持続可能性(15点)
- 環境への良い影響(材料、エネルギーなど)
-
ピッチ(15点)
- レンダリングされたプロジェクトの説明とスクリーンショット
- レンダリングのビジュアル品質の高さ
- 対話的な説明または動画 -
ボーナス点(20点)
- 3DEXPERIENCE Platformを使用している
- 「Student community | play the experience」SwYmコミュニティでプロジェクトを投稿している
最大100点
-
イノベーション(10点)
- プロジェクトの独創性
- 革新的なデザイン -
デザイン(10点)
- プロジェクトの領域が多分野にわたっている
- モデルの質と複雑さ -
持続可能性(50点)
- 環境への良い影響(材料、エネルギーなど)
-
ピッチ(10点)
- レンダリングされたプロジェクトの説明とスクリーンショット
- レンダリングのビジュアル品質の高さ
- 対話的な説明または動画 -
ボーナス点(20点)
- 3DEXPERIENCE Platformを使用している
- 「Student community | play the experience」SwYmコミュニティでプロジェクトを投稿している
3DEXPERIENCE の 使用開始
使用開始チュートリアルの動画を5本用意しています。ぜひご覧ください。
3DEXPERIENCEの使用には、64ビットのWindows 7と15Gb以上が必要で、Apple製品はサポートされていませんのでご注意ください。以下の申込書に記入するだけでライセンスを取得できます。まずお使いのコンピューターが3DEXPERIENCEの要件を満たしているかどうかをご確認ください。 対応チェッカー を使うと対応状況を確認することができます。
以前のプロジェクト・オブ・ザ・イヤー・エディション
これまでのエディション受賞者を知りたい場合は、ここをクリックしてください:
プロジェクト・オブ・ザ・イヤー2020 - 公式ルール